アロマを生活に取り入れるのに、手っ取り早いのがお風呂の時間です。 アロマといっても、何の精油を使ったら何に良いの??そんな疑問を持ったまま、使ってみたいけど分からない〜って終わってしまう方も多いですが、もったいない。精油の香りだけじゃなく、効能も知っていたら、あれこれ使い分けてアロマを楽しみたいですよね。 ananasは教室併設のサロンなので、アロマのハテナ??に何でもお答えしています。
シンプルにラベンダーとエプソムソルトのお風呂タイム。気圧の変化が激しかったり、室温と気温の差で自律神経を乱しやすいこの季節、交感神経の働きを抑えてリラックスに導いてくれるのは、やっぱりラベンダーです。
✳︎JAAアロマコーディネーター資格取得レッスン 今日は『自然の香りでスキンケア』の回。好きな香りで化粧水を作っちゃいます!スキンケアが楽しみになるに決まってます✨データでは、使用する化粧品が、無香料か?好きな香りがついているか?で、心の充足感が倍以上に上がり⤴︎⤴︎ それに比例してスキンケア効果も高まるんだそうです。心も肌も満たされるなら、自然の香りで癒されたいですね。
生徒さんが作ったこの香りが、たまらなく女性らしい〜濃厚な香りで❤️私も同じものが欲しくなりました✨ネロリウォーターを使った化粧水作り
イラン産食品グレードローズ🌹を使って抽出開始2022/9/4
2022/8/2に漬け込みを始めた【ハンガリーウォター】ローズマリー:ローズ:ミント:レモンピールが入っています。18世紀から若返りの化粧水のレシピとして受け継がれているこのハーブチンキ🌿
2022/9/4に濾過して原液が出来上がりました。肌にも空間にも使える浄化スプレーを作りました!私はヨガの前後にお肌にシュッっと使います🧘♀️サッパリして肌が引き締まる感じ!やみつきになります✨
オイルトリートメントで血行をよくしてかハンガリーウォターで引き締める。オイル→水分のケアが主流になってきてる!!
植物100%の恵みでいつまでも若々しくいられるなんて…✨嬉しい😊
『癒されたい』『誰かを癒やしてあげたい』そう思った時に『精油』『アロマ』の力を借りたいと思う方が本当に増えました。香りが生活に欠かせなくなっているのが分かります、私にとっては嬉しい事🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼
仕事に繋がるアロマの資格が欲しい方、だけじゃなくて、自分のため、家族のため、誰かのためにアロマを使いたいから、〇〇な時は何の精油を使ったらどのように効いてくれるのか知りたい!それがきっかけってとても素敵です✨そんなあなたの想いに寄り添いたい🧡 私がスクールを開こうと思ったきっかけです。